生姜パウダー;体ぽかぽか
生姜をパウダー状にしたものはお料理やスープなどいろんなレパートリーに使えて便利です
ね。パウダー状にするときの乾燥方法よって栄養価が変わってしまうといわれています。
生の生姜にはジンゲロールという発汗作用があり手足の血管を広げて一時的に温める
成分が多く含まれていて、熱を加えられた生姜はジンゲロールが変化してショウガオールと
いう成分に変わり、ショウガオールは体の芯から温めて温かい血流が流れ、ぽかぽかを長く
持続させる働きをします。生姜粉末を作る際にフリーズドライと低温減圧乾燥製法
(圧力を下げて乾燥させる方法)と高温乾燥という方法があり、どの方法で生姜を乾燥させてい
るのかによって効果がかわります。フリーズドライ/低温減圧乾燥製法であれば一時的に体を
温める効果、高温乾燥であれば持続的に体を温める効果があるということになります。
二つの成分のいいとこ取りをしているのが蒸して乾燥させた「ウルトラ生姜」
がジンゲロールとショウガロールのバランス良く含まれているそうです。
0コメント